



今回の講座は秋葉原の某ダーツバーで行われました。
最近はゲームセンターの一角にあるダーツコーナーでレッスンをする事が多い酒井先生vr.です。

まずは、簡単なアンケートで受講生の皆さんとお知り合いになります。
「何かスポーツとかしてますか?・・・・などなど。」
「えっと。。高校生のころは・・・など。」
生徒さんの中には「今日初めてダーツをします。」というかたもいらっしゃるので、ダーツの構造からダーツボードの説明もしますが、「そんなことは知ってるよ。」という受講生の方には臨機応変に対応しているようですね。


では、早速投げてみましょ♬
どんな投げ方をするのかな?
そうそう、女の人で多いのがダーツボードにダーツが届かないってお悩みです。
実は私もそうでした。
気にせずバシバシ投げてみましょう。
ここから一人一人にあった投げ方を先生と一緒に見つけていきます。
どうやって立つのかな?どうやって持つの?
一個一個、確認します。


酒井先生特製のテキストを使って講座はどんどん進み、あっという間に2時間のレッスンが終了です。
先生に書いてもらったアドバイスを参考に、これからいっぱい練習してくださいね♪






